公益情報システム株式会社トップ > ブログ > 電子帳簿保存法の対応ソフト一覧!各特徴やメリットを紹介

電子帳簿保存法の対応ソフト一覧!各特徴やメリットを紹介


2023.09.07

電子帳簿保存法は、今までは紙で保存する事が求められていた書類や帳簿を電子データでも保存する事が可能とするという法律です。法律が出来た事で、電子帳簿保存法対応ソフトを導入しようとする企業も増えています。

ではこの法律に対応したソフトを利用するメリットは何か、またソフトの選び方と、おすすめの対応ソフトも含めて詳しく見ていきましょう。

電子帳簿保存法対応の会計ソフトを使うメリットとは

電子帳簿保存法対応ソフトを使うメリットは色々あります。まず法律の要件に沿って電子データを保管する事が出来るという事です。この法律によって求められるデータの保存要件はかなり複雑です。具体的に見てみると、「訂正削除の履歴を残し改ざん防止の措置をとらなければならない」、「日付や金額に取引先名で検索出来るような状態にしておく」、そして「税務調査時に使用するディスプレイやプリンターを備え付ける」とか非常に面倒です。

その為自社だけでこれらに全て対応するとなると、かなりの時間と手間がかかってしまいます。しかし電子帳簿保存法対応ソフトを使う事で、請求書や領収書を法律の要件に沿った形で保管する事が出来、非常に便利です。

また紙で書類を保管しておく必要がなくなるというのもメリットです。対応ソフトを使う事で書類のデータを電子化する事が出来、これまで行ってきた7年間の紙による書類保管が不要となるので、保管場所もかなり削減する事が出来てスッキリします。

他にも経費の精算や会計業務の効率化が進むというのもメリットです。ソフトを使う前は入出金データを仕訳帳に記入し、総勘定元帳に勘定科目ごとの取引をまとめなければなりませんでした。

さらに決算時には色々な決算書類も作成しなければならず非常に面倒でしたが、電子帳簿保存法対応ソフトを使えば、入出金データを自動仕分け出来たり必要書類を自動出力出来るので、手間のかかる作業もかなり軽減出来て、業務の効率化を進める事が出来ます。

電子帳簿保存法対応ソフトの選び方

電子帳簿保存法対応ソフトと言っても色々ある為、選ぶ時はどうすれば良いかというと、いくつかポイントがあるので見ていきます。まず銀行口座やクレジットカードのデータ明細の連携が出来るかどうかです。

これらを自動でデータ連携出来れば、経理担当者は仕訳がかなり楽になります。それに手動で入力していると、どんなに慎重に作業をしていてもヒューマンエラーが生じてしまいますが、そうした心配もほとんどなくなります。その為銀行口座やクレジットカードのデータ明細の連携が出来るソフトを選ぶと良いです。

また決算書や確定申告等の書類を作成出来るかというのも重要です。仕訳データから決算書や確定申告の書類を自動作成出来れば、経理担当者は書類作成にかかる時間や手間を省けてかなり助かります。加えて経営側も決算書をみて自社の財務状況がどうなっているかすぐに確認する事が出来て便利です。

他にもJIIMA認証を取得しているかというのもチェックしておきましょう。JIIMA認証は、電子帳簿保存法の法的要件を満たしているソフトに与えられる認証です。つまりこの認証を受けていれば、自社でわざわざ法律に対応しているか調べる必要もなく利用する事が出来ます。

このように銀行口座やクレジットカードのデータ明細の連携が出来、決算書や確定申告等の書類の作成も可能で、JIIMA認証を取得しているソフトを選んでおけば、後悔する事はありません。

電子帳簿保存法に対応したおすすめソフト一覧

電子帳簿保存法対応ソフトは色々あります。そんな中でも特におすすめのソフト一覧を見ていきましょう。

「WEBバランスマン」

交易情報システム株式会社が提供しているこのソフトは簿記の知識がなくても、入力出来る簡単設計になっているのが特徴です。また伺書入力機能も付いているので、伺書から支出伝票まで入力したデータを引き継ぐ事も出来ます。

他にも損益ベースで予算入力しても資金ベースの予算書を出力出来ますし、資金ベースで予算入力しても損益ベースの予算書が作れるので便利です。さらに賃借対照表や内訳表といった決算時に必要となる帳票も出力出来ますし、会計権限や業務権限、事業権限等細かい権限設定も出来ます。もちろんこうした機能だけでなくセキュリティもしっかりしているので、特に「WEBバランスマン」は公益法人におすすめのソフトです。

「マネーフォワードクラウド会計」

株式会社マネーフォワードが提供しており、経理や会計に勤怠管理それから経費精算といった幅広いツールを提供しているのが特徴のソフトです。このソフトを利用する事で行政手続きのペーパーレス化も進める事が出来ますし、経理の人員も削減する事が出来ます。取引先から送られてきたデータも自動保存されますし、他のクラウドツールとソフトを連携させる事で、資金を一元管理出来るというのも魅力です。

「freee会計」

freee株式会社が提供しているこのソフトは、中小企業や個人事業主から特に支持されているソフトです。初心者にも分かりやすい作りになっているので、新人でもすぐに使えるというのが人気の理由です。全プランが電子帳簿保存法に対応しており、取引書類の管理から帳簿の作成まで全てこのソフト上で管理する事が出来ます。

「勘定奉行クラウド」

株式会社オービックビジネスコンサルタントが提供しているこのソフトは、中小企業を中心に50万社以上が導入した実績があります。電子データにタイムスタンプを付与する機能や、電子データの内容をAIに読み取らせてテキスト化する機能も付いています。

さらに財務諸表やキャッシュフロー表を自動作成出来るので、自社の経営状況を分かりやすく可視化出来るというのも魅力です。特に財務管理を見直したいという会社におすすめのソフトです。

「FXクラウドシリーズ」

株式会社TKCが提供するこのソフトは、中小企業を中心に30万社以上が導入しています。株式会社TKCの「TKC財務会計システム」というソフトは日本国内で初めてJIIMA認証を取得したソフトで、その後に続く「FXクラウドシリーズ」もJIIMA認証を取得しています。

このソフトを使う事で紙での帳簿保存は一切必要なくなり、経理や会計業務もかなり楽になりますし、会社全体の業績も可視化出来る機能も付いているので、業績管理体制を強化したい中小企業に向いています。

「クラウド会計ソフトMA1」

ソリマチ株式会社が提供するこのソフトは、同社の人気商品である「会計王」をベースとして作られた会計ソフトです。もちろん電子帳簿保存法対応ソフトで、JIIMA認証取得しているので安心して使う事が出来ます。色々なクラウドツールと連携出来るので、上手に使えば経理業務もかなり効率化させる事が可能です。さらに財務分析レポートの出力機能も付いているので、わざわざ記帳代行を外部委託する必要もありません。

「ジョブカン会計」

株式会社DONUTSが提供するこのソフトは、とにかく多機能で操作性が良いというのが大きな特徴です。「ジョブカン会計」は勤務管理やワークフローシステムに経費精算といった他のジョブカンシリーズとも連携する事が出来、業務の効率化も進むので、顧客と直接関わりを持たず、全て社内で業務を簡潔させたい会社に向いています。

電子帳簿保存法対応ソフトは色々あるので、自社に合ったものを見つけるという事が大切

電子帳簿保存法対応ソフトを導入する事で、紙でなく電子データを保管する事が出来るようになります。また経費の精算や会計業務の効率化も進める事も出来ます。しかし電子帳簿保存法に対応したソフトは色々あり、それぞれ機能や特徴も様々です。その為良く見極めて、自分達に合ったものを選ぶようにすれば導入後に後悔する事はありません。